『百里・初午まつり』は、航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)の真ん中の「平和公園」(反戦一坪運動の土地)で毎年開催されています。
ここは、戦後、自衛隊基地建設のために政府が農民から取り上げようとした場所を裁判闘争で守った「9条の土地」です。百里裁判は「恵庭」「長沼」と並ぶ自衛隊の憲法違反を問う裁判であり、戦争放棄、戦力不保持による恒久平和の実現を目指す日本国民や人類の理想を実現させる為の裁判でした。平和公園の正面の旧射撃場山には「自衛隊は憲法違反」の看板が掲げられています。
東京平和委員会は、当時から百里裁判闘争を支援し交流を続けています。当時の運動を継承し、今も守り続けている「9条の土地」に置かれた平和稲荷で基地撤去を目指している地元の農民、反対同盟や支援する仲間達と交流する「百里・初午まつり」に行きませんか?
百里裁判闘争を闘った内藤功弁護士も同行される予定です。色々と話も伺いましょう。
日時:2019年2月11日(祝日)
集合:午前8時30分 新宿駅西口集合
参加費:一般4,000円、大学生以下 3,000円
◯チラシ・申込用紙は下記より
2019 初午まつりバスツアー案内(PDF)
コメント